![一人暮らしのお弁当レシピおすすめ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/02/oisix%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%96%99%E9%87%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7-1%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%82%84%E9%80%81%E6%96%99%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%84%EF%BC%9F-%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E2%80%94-8.png?resize=920%2C597&ssl=1)
職場のお昼にお弁当を持って行くと節約もできるし健康やダイエット面で栄養バランスも良くなるのでいいですよね。
朝は忙しいけど会社に持って行くなら、できるだけ見栄え良く美味しいお弁当が作りたい…!
でも、忙しい朝に凝ったお弁当を作るのはとても大変…!
激務OLをしながら一人暮らしをしている20代みさきです!
一人暮らしのランチにおすすめな実際に私が作っているおすすめお弁当レシピを解説します♪
▼私も冷凍庫に大量ストック!
電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が
合計3,000円オフキャンペーン中!
一人暮らしの昼ごはんにおすすめ!ズボラでもできる時短お弁当レシピ
一人暮らしの昼ご飯におすすめな時短で作れるお弁当レシピです。
おにぎらず弁当
![一人暮らしご飯べんとうおにぎらず](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/12.png?resize=920%2C597&ssl=1)
まずは「おにぎらず弁当」です。
断面がかわいくてインスタ映えもするおにぎらず。お弁当の面積をしっかり取り他のおかずをたくさん入れなくて良くなりますし、おにぎらずの中にしっかり具を入れられるので栄養面もばっちりです。
メインのおにぎらずは大きな海苔を買っておけば簡単に作れます。
海苔の真ん中のあたりにごはんを薄く敷いて、その上に目玉焼きや卵焼き、鶏そぼろ、レタスなどの具を乗せます。
その上にまたごはんを薄く敷きます。
最後に、一番下に轢いておいた海苔を畳んで真ん中で切ればかわいい断面のおにぎらずができます。
おにぎらずはキンパ風にしたり色んなアレンジを楽しめるので毎日同じお弁当にならないので使えるレシピだと思います。
私はチーズとハムをくるっと巻いてピックに刺したピンチョスもスキマを埋めるのに便利に使えます。からあげは冷凍のものを電子レンジで温めて入れています。
オムライス弁当
![一人暮らし昼ご飯弁当オムライス](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/11.png?resize=920%2C597&ssl=1)
オムライス弁当も便利でかわいいお弁当になります。
オムライスの中のケチャップライスは電子レンジでご飯を温めてケチャップを耐熱ボウルの中で混ぜてフライパン無しで作っています。
ミックスベジタブルを入れて時短できるようにしていまう。
卵はフライパンで薄く焼いてから、ラップに一度出して広げ、その上にケチャップライスを入れて巻けば忙しい朝でも失敗しにくいです。
![一人暮らしご飯朝食おむらいすおにぎり](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/10.png?resize=920%2C597&ssl=1)
小さいオムライスおにぎりにしても可愛いです。
ホットサンド弁当
![一人暮らしご飯お弁当](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/98.png?resize=920%2C597&ssl=1)
ホットサンドメーカーがあるので、ホットサンドをお弁当にすることも多いです。
10枚きりのトーストを買い、耳がついたままトマトやレタス、夕食の残りのポテトサラダなどを入れて、4分ほど焼くとできます。
他の朝の準備をしながら待てるので朝食にもお弁当にもぴったりですし、中身を変えれば毎日飽きずに食べられます。
具がこぼれたりしないようにキッチンペーパーを敷いて、通気性のあるサンドイッチケースに入れて持って行っています。
作り置きで出来るビビンバ弁当
![一人暮らしご飯お弁当ビビンバ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/oisix%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%96%99%E9%87%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7-1%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%82%84%E9%80%81%E6%96%99%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%84%EF%BC%9F-%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E2%80%94-2.png?resize=920%2C597&ssl=1)
ビビンバ弁当も美味しく見栄えが良くなります。
野菜とお肉が両方摂れて栄養バランスもバッチリ!
具は、電子レンジで作ります。
しいたけは水でもどしておいてから、ニンジンと小松菜と別々に耐熱ボウルに入れて電子レンジでチンします。
しいたけは1分、ニンジンと小松菜は3分です。
味付けは
- 鶏ガラスープの素…小さじ2
- ごま油…大さじ1
- 塩こしょう、…少々
でしています。
鶏そぼろは、耐熱ボウルに入れて電子レンジで3分電子レンジで温めてから
- 砂糖、味噌、醤油、にんにくチューブ大さじ1ずつ
- 鶏がらスープの素小さじ1
- こしょう少々
を入れます。
![一人暮らしご飯ビビンバ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/12/92.png?resize=920%2C597&ssl=1)
作り置きをしておけば、具をお弁当に詰めればすぐに完成します!
家で食べる時はキムチと一緒に食べると美味しいです♪
肉巻き
![一人暮らしご飯作り置き肉巻き](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/01/29.png?resize=920%2C597&ssl=1)
定番お弁当おかずアレンジ
![一人暮らしご飯お弁当卵](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/01/24.png?resize=920%2C597&ssl=1)
お弁当のおかずとして定番の卵焼きも海苔を入れてまくと渦巻き模様が強調された可愛い卵焼きに!
![一人暮らしご飯お弁当ソーセージ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/01/18.png?resize=920%2C597&ssl=1)
ソーセージに切り込みを入れて定番の蟹や花を作ったり、手を作ったりごまで目をつけたりしてソーセー人を作っても楽しいです。
お弁当の隙間にぴったり!
スープ弁当
![](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/11/143.png?resize=920%2C597&ssl=1)
スープジャーを持っているのでスープ弁当も定番のお弁当にしています。
夜ご飯に作ったシチューの残りを入れればほっこり温かいランチを楽しめます。
![一人暮らしご飯トマトスープ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/01/25.png?resize=920%2C597&ssl=1)
トマト仕立ての具沢山スープも美味しく、栄養たっぷりです!
お茶漬けを作って入れても美味しいです。
\実際に10食食べた口コミ/
冷凍宅配弁当が電子レンジチンですぐ食べられておすすめ!
ご飯だけふりかけなどで混ぜご飯を作って、それ以外は冷凍宅配弁当の具を自宅で電子レンジチンして詰めることもあります♪
一流シェフと管理栄養士が監修しているので楽で美味しいし、しっかり手作り感があり、自分で作ったように見えるので便利!!
野菜もしっかり摂れますよ!
色々私が冷凍宅配弁当を試してみて
一番おすすめだと思うのは
「nosh-ナッシュ-」!
![noshチキンバジルオイル焼き](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/12/124.png?resize=920%2C597&ssl=1)
お肉もお魚もふっくらしていて
レストラン級の味!
残業後に料理を作る元気もない時に電子レンジで温めてすぐ食べられるから本当に助かる!
\初回限定合計3,000円OFF/
![](https://i0.wp.com/www15.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
\実際に10食食べた口コミ/
![noshハンバーグと温野菜デミ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/12/125.png?resize=920%2C597&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/12/126.png?resize=920%2C597&ssl=1)
色々冷凍宅配弁当を食べてみた中で味が一番おいしいなと思いました。
管理栄養士と専属一流シェフが監修しているので、栄養バランスバッチリ!
コンビニ弁当だと栄養の偏りやカロリーが心配だけど
noshなら考えなくて良いのが最高!
低糖質・低カロリーにもこだわっているので体型の維持の面でもありがたかった!
![ナッシュ](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/09/%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-2.jpg?resize=920%2C455&ssl=1)
\news.everyで紹介!/
\youtubeで辻ちゃんも紹介/
![](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/01/nosu.jpg?resize=920%2C516&ssl=1)
残業終わりに夕飯作るの限界なので今週からナッシュさんのお世話になってるけど、なんだこいつ、メッチャ美味しい 味がしっかりしてておかずとして優秀過ぎてもうスーパーの弁当やお惣菜食べられなくなる... しばらくお世話になりますぅぅぅぅぅぅ!!!!!#nosh pic.twitter.com/LMrIal64fC
— 春野 (@Haruno_VRC_) September 14, 2023
nosh始めました。 わしゃがなTVで知って前田佳織里ちゃんも食べてるということで始めてみた。 料理作るのは嫌いじゃないけど普段残業して帰ってから作るの大変なんで。 あと先日の健康診断で再検査もらったんで栄養考えてw 平日はナッシュにして休日は作ったり外食したりする。 pic.twitter.com/T2lIeElY7b
— 桜色のねこ (@SakuraironoNeko) August 11, 2023
商品代金(割引なし)はこちら!
6食プラン | 4,190円(1個当たり698円) |
8食プラン | 4,990円(1個当たり623円) |
10食プラン | 5,990円(1個当たり599円) |
私は1番安くてお得になる10食プランにしました!
初回限定で
合計3,000円オフになるのでお得♪
\noshの初回割引料金はこちら/
![](https://i0.wp.com/hitorigohan.wpx.jp/wp-content/uploads/2023/12/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-4.png?resize=600%2C800&ssl=1)
初回購入時から3回目まで各回1,000円OFFで購入できるから
1食あたり499円〜 お試しできちゃう!
これならコンビニ弁当より安いよね♪
味は自分に合うかどうか自分で確かめてみるのが一番!
私が実際に10食食べた各メニューの感想はこちらから見られます♪
\実際に10食食べた口コミ/