この記事では
管理栄養士と一流シェフ監修の低カロリー・低糖質の料理が食べられる
冷凍宅配弁当・
三ツ星ファームの料金ついて
実際に食べた私が分かりやすく解説していくよ!
初めての場合は
「冷凍弁当だと高いんじゃないの…?」
「ほかの冷凍弁当と比べて三ツ星ファームは安いのかな?」
と気になることが多いと思います。
この記事では
- 三ツ星ファームの1番お得な料金プランは?
- 1か月続けるとどれくらい料金がかかる?
- 他の冷凍宅配弁当との料金の比較
が分かります!
三ツ星ファームの料金プラン一覧
三ツ星ファームの料金プランはとても分かりやすかったよ!
お弁当の料金
7食コース | 6,275円 (1個あたり税込896円) |
14食コース | 6,538円 (1個あたり税込467円) 64%OFF |
21食コース |
14,288円 |
送料
送料は990円です。
※沖縄・北海道・一部離島地域は2,500円
長期継続応援プランについて

三ツ星ファームにはお得な長期継続応援プランもあります。
「月に1回以上、合計6回以上のお届け」
という条件で、送料込みで以下のお得な価格で購入できます。
14食コース | 21食コース | |
長期継続応援プラン | 10,516円(お弁当の値段は1食あたり約680円) | 13,010円(お弁当の値段は1食あたり約573円) |
利用条件はこちら!
コース | 14食コース又は21食コース |
配送間隔 | 月に1回以上 |
定期購入回数 | 合計6回以上 |
半年以上続けると決めている場合や
お試しした後気に入った場合は長期継続応援プランを賢く使うとお得です!
※初回から一律990円の送料がかかります。(北海道/沖縄/一部離島等の地域を除く)一部配送ができない地域があります。
※長期継続応援プラン(14食又は21食コース、月1回以上、6回の継続的な注文が利用条件)を途中解約した場合は、一律7,700円(税込)の解約手数料を支払う必要があります。
冷凍庫プレゼントプラン

三ツ星ファームには冷凍庫プレゼントプランもあります。
お弁当をすっきり収納できる冷凍庫をプレゼントしてもらえます。
お得だから頼みたいけど、冷凍庫が満タンで無理かも…という場合はぜひ試してほしいコース!
冷凍庫レンタルプランで14食・21食プランが1回あたりお得な料金になります♪
14食コース | 21食コース | |
冷凍庫プレゼントプラン | 10,516円(1食あたり約751円) | 13,010円(1食あたり約620円) |
利用条件はこちら!
コース | 14食コース又は21食コース |
配送間隔 | 月に1回以上 |
定期購入回数 | 合計12回以上 |
以下の仕様の家庭用冷凍庫です。
サイズ | W473×D447×H500mm |
重さ | 約15kg |
内容量 | 32L |
電源コード | 約1.6m |
付属品 | 霜取りヘラ/仕切り棚/取扱説明書(保証書付き) |
冷凍庫を置く場所が確保できて
1年以上続ける場合は冷凍庫プランがお得!
※初回から一律990円の送料がかかります。(北海道/沖縄/一部離島等の地域を除く)一部配送ができない地域があります。
※冷凍庫プレゼントプランを途中解約した場合は16,500円(税込)にて冷凍庫をお買い取りいただきます。
また、プラン継続中にお客様の故意・過失により冷凍庫を故障・破損させ、冷凍庫の修理・交換を行う場合はその費用を頂きます。
三ツ星ファームの解約・退会方法はこちらにまとめています!
1か月にかかる値段
「残業で毎日三ツ星ファームを食べたらどうなるんだろう…?」
一人暮らしの場合で三ツ星ファームを利用して1か月にかかる値段を計算してみました!
7食・14食・21食コースそれぞれのコースで、ほぼ毎日の月28回夜に食べると仮定して考えました。
通常料金・送料込みで28日間で以下料金がかかります。
7食コース | 約29,060円 (1食あたり約1,037円) |
14食コース | 約19,556円 (1食あたり約698円) |
21食コース | 約19,050円 (1食あたり約680円) |
比べてみると
21食コースの1食あたりの料金が一番安くなります。
また、14食コースも初回64%OFF、2回目以降も39%OFFで購入できるためお得です。
三ツ星ファームでは必要ない週は簡単にスキップが可能なので
頼みすぎたなと思ったら一度スキップしてOK!
1か月あたりにかかる料金を調節することもできるので
便利ですよ!
会員ランク制度について
三ツ星ファームには5つの会員ランクがあります!
三ツ星ファームでは毎月1回クーポンがもらえます。
累計購入金額が増えると最高500円クーポンがもらえるようになってお弁当を買う時に使うことができます。
最高ランクまで購入するのは大変ですが、
最高ランクになれば毎月1つずつお弁当一つが無料になるくらいの料金で使えるということでお得ですね!
nosh(ナッシュ)と三ツ星ファームの料金の比較
nosh(ナッシュ)と三ツ星ファーム両方食べて、料金の比較をしました。
人気のnoshと料金を比べていこう!
noshの料金
noshは、お弁当+送料の料金で食べることができます。
1回の配送でお届けする食数プランごとにお弁当の価格が設定されています。
初回は6食・8食・10食プランから選べます。
noshの通常の商品代金はこちら!
6食プラン | 4,190円(1個当たり698円) |
8食プラン | 4,990円(1個当たり623円) |
10食プラン | 5,990円(1個当たり599円) |
10食プランを選べば1個あたり599円で食べられます!
\noshの初回料金はこちら!/
送料はこちらです。
▼クリックで拡大できます

Q&A
三ツ星ファームのQ&Aです。
お届け食数の変更方法について
食数の変更は、現在契約しているコースを解約し、新たに希望の食数プランを契約することになります。
次回出荷予定日の3日前には注文が確定するので、プラン変更を希望の場合は早めに電話をします。
定期配送の間隔の変更方法について
「マイページ>定期注文の確認・変更」よりお届け予定日の変更が可能です。
配送間隔は【1週間に1回】【2週間に1回】【3週間に1回】【月に1回】から選べます。
※次回出荷予定日の4日前までに変更をします。以降は注文確定し、変更ができなくなりますのでご注意ください。
私は人気の冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)の方が味が美味しいと思ったので、味にこだわるならnoshがおすすめ!
私のイチオシ!

お肉もお魚もふっくらしていて冷凍弁当とは思えない、レストラン級の味!
\youtubeで辻ちゃんも紹介/

\news every.で紹介!/
残業後に料理を作る元気もない時に
すぐ温めて食べられるから本当に助かってます♪
色々冷凍宅配弁当を食べてみた中で味が一番おいしいなと思いました。
管理栄養士と専属一流シェフが監修しているので、栄養バランスバッチリで低糖質・低カロリー!
コンビニ弁当だと栄養の偏りやカロリーが心配だけど noshなら全く考えなくてOKなの最高じゃない…?
1回目を受け取れば定期縛り無しで
簡単に定期コースを解約・スキップできて再開も手数料なしで簡単でした♪
残業終わりに夕飯作るの限界なので今週からナッシュさんのお世話になってるけど、なんだこいつ、メッチャ美味しい 味がしっかりしてておかずとして優秀過ぎてもうスーパーの弁当やお惣菜食べられなくなる... しばらくお世話になりますぅぅぅぅぅぅ!!!!!#nosh pic.twitter.com/LMrIal64fC
— 春野 (@Haruno_VRC_) September 14, 2023
ここ数日残業続きでご飯作るのに疲れてしまったので、冷凍庫に眠っていたナッシュ(@nosh_fresh)で夜ご飯🌙 温めるだけで美味しい〜ありがたや〜🙏 pic.twitter.com/sJpQYHWCMb
— りーちゃ@防災備蓄収納マスタープランナー (@Bousaitetori) September 29, 2022
nosh始めました。 わしゃがなTVで知って前田佳織里ちゃんも食べてるということで始めてみた。 料理作るのは嫌いじゃないけど普段残業して帰ってから作るの大変なんで。 あと先日の健康診断で再検査もらったんで栄養考えてw 平日はナッシュにして休日は作ったり外食したりする。 pic.twitter.com/T2lIeElY7b
— 桜色のねこ (@SakuraironoNeko) August 11, 2023
私は一番お得な10食プランに決めました! 商品代金(割引なし)はこちら!
6食プラン | 4,190円(1個当たり698円) |
8食プラン | 4,990円(1個当たり623円) |
10食プラン | 5,990円(1個当たり599円) |
ここから初回限定で合計3,000円オフになるのでお得♪
\noshの初回割引料金はこちら/
初回購入時から3回目まで各回1,000円OFFで購入できるから
1食あたり499円〜 お試しできちゃう!
これならコンビニ弁当より安いよね♪
私が実際に10食食べた各メニューの感想はこちらから見られます♪
\実際に10食食べた口コミ/