茜丸のどら焼きの口コミ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

お取り寄せ

茜丸のどら焼きの口コミ!五色・あんバターも実食した一人暮らし女子がレビュー

スイーツ大好きな一人暮らし女子のみさきです!

今回は、以前から気になっていた「茜丸のどら焼き」を実際に食べてみたので、その感想や評判、特徴などを詳しくお伝えします。

どら焼き好きの方や、手土産を探している方の参考になれば嬉しいです。

\詰め合わせお得セットもあるよ♪/>>茜丸のどら焼きを詳しく見る<<

茜丸のどら焼きの口コミ

お待ちかねの実食レビュー!

公式サイトからお取り寄せをすると、佐川急便で自宅まで届けてくれました♪

茜丸本舗のどら焼き届いた

こだわりの詰まったパンフレットも入っていました!

茜丸本舗のどら焼きあけた

私はどら焼きを4つ今回頼んだよ♪

茜丸本舗のどら焼き並べた4つ

茜丸本舗のどら焼き並べた

私が今回選んだのは

  • 五色どら焼き
  • あんバターどらやき
  • 黒豆どらやき
  • 大栗どらやき

の4種類です!

まず、茜丸のどら焼きを一口食べて感じたのは、生地のふわふわ感としっとり感の絶妙なバランスでした。

五色どら焼き

茜丸のどら焼きの五色どら焼き

茜丸の看板商品である「五色どらやき」は、ふっくらと焼き上げられた生地に、手間暇かけて炊き上げた「むきあん」と五色の甘納豆(金時豆、虎豆、うぐいす豆、白手亡豆、小豆)が贅沢に入っていした。

一口食べると、生地のしっとり感とあんこの上品な甘さ、そして豆のホクホクとした食感が絶妙にマッチして、飽きのこない味わいでした。

甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方でも美味しくいただけると思いした。

あんバターどらやき

茜丸のどら焼きのあんバターどら焼き

「あんバターどらやき」は、北海道産の発酵バターと十勝産の粒あんを組み合わせた一品です。

生地はふんわりとしており、中のあんことバターが溶け合って、コクのあるリッチな味わいが楽しめます。

バターの塩気があんこの甘さを引き立て、まるで洋菓子のようなどらやきでした。

黒豆どらやき

茜丸のどら焼きの黒豆どら焼き

「黒豆どらやき」は、ふっくらとした生地に、上品な甘さのあんこと大粒の黒豆が入っていました。

黒豆の存在感がしっかりとしており、噛むたびに黒豆の風味とあんこの甘さが口の中で広がりました。
和のテイストを存分に楽しめる一品で、抹茶や緑茶との相性も抜群でした。

大栗どらやき

茜丸のどら焼きの大栗どら焼き

「大栗どらやき」は、大きな栗が丸ごと一粒入った贅沢などらやきでした。
生地はしっとりとしており、中の粒あんは程よい甘さで、栗の自然な甘みとホクホク感が際立ちました。
栗好きにはたまらない一品で、季節を問わず楽しめる味わいでした。

茜丸のどら焼きの評判

茜丸のどら焼きは、昭和15年創業の老舗和菓子店「茜丸本舗」の看板商品として、多くの人々に愛されています。

SNSや口コミサイトでも高評価が多く、「豆の食感と上品な甘さが絶妙」「手土産にすると喜ばれる」といった声が多数見られます。

また、伝統的などら焼きだけでなく、洋風どら焼き「YODORA」など新しい商品展開も行っており、若い世代からも注目を集めています。

茜丸のどら焼きの特徴

茜丸のどら焼きの最大の特徴は、5種類の甘納豆を使用した「五色どら焼き」です。

ふっくらと焼き上げたカステラ生地に、小豆、金時豆、虎豆、うぐいす豆、白小豆の5種類の甘納豆が絶妙にマッチしています。

また、使用されている小豆は高品質なものを厳選しており、低糖度で炊き上げることで、小豆本来の風味を活かした上品な甘さを実現しています。

さらに、洋風どら焼き「YODORA」シリーズでは、「栗」「ゆず」「ほうじ茶」「ショコラオレンジ」「ピスタチオ」など、バラエティ豊かなフレーバーが楽しめます。

茜丸のどら焼きがおすすめな人とおすすめでない人

茜丸のどら焼きがおすすめな人とおすすめでない人です!

おすすめでない人

  • 非常に甘いスイーツが好きな方
  • 豆の食感が苦手な方
  • 洋菓子派で和菓子に興味がない方

おすすめな人

  • 伝統的な和菓子が好きな方
  • 上品な甘さのスイーツを求めている方
  • 手土産や贈り物に喜ばれるスイーツを探している方
  • 新しいフレーバーのどら焼きを試してみたい

茜丸のどら焼きは公式サイトで買える!

茜丸のどら焼きは、公式オンラインショップで購入することができます。

また、イオンやKALDI、ナチュラルローソン、セブンイレブンなどの店舗でも取り扱いがあるようですが、店舗によって在庫状況が異なるため、確実に手に入れたい場合はオンラインショップの利用がおすすめです。

公式サイトでは、定番のどら焼きから季節限定の商品まで幅広く取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください。

\詰め合わせお得セットもあるよ♪/>>茜丸のどら焼きを詳しく見る<<

伝統と新しさが融合した茜丸のどら焼き、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。

茜丸のどら焼きは、ちょっと贅沢な日常のおやつとしても、お友達へのギフトとしても大満足な一品。

公式サイトでのお得な買い物情報や、店舗での目撃情報を活用して、ぜひ一度味わってみてくださいね!

\売り切れ続出!/

茜丸本舗公式

 

  • この記事を書いた人

20代OL・みさき

20代で会社員をしながら一人暮らしをしているみさきです! 残業で遅く帰ってきてご飯を一人分作るのは辛いけど外食やコンビニ弁当ばかりでは栄養面も心配…! 私が一人暮らしを助けてもらっているおすすめ冷凍弁当やサブスクを紹介します。 お気に入りが見つかって一人暮らしが楽になる人が増えたらいいなと思っています♪

-お取り寄せ