三ツ星ファーム人気メニューランキング

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

宅配冷凍弁当の口コミ

三ツ星ファーム人気メニューランキング!実際に食べた一人暮らし女子のおすすめも

この記事では
管理栄養士と一流シェフ監修の
低カロリー・低糖質の料理が食べられる

冷凍宅配弁当・ 三ツ星ファームについて
実際に食べた私が
三ツ星ファームのメニューランキングについて
解説していきます!

三ツ星ファームとろふわ卵

人気の冷凍宅配弁当・三ツ星ファーム。
届けてほしいお弁当を選べるので、人気のメニューがあれば事前に知っておきたいですよね。
今回はランキング形式で実際に食べた一人暮らし女子の私が人気メニューをご紹介します♪

この記事では

  • 三ツ星ファームの人気メニューランキング
  • 三ツ星ファームを実際に食べた一人暮らし女子のおすすめメニュー

が分かります!

三ツ星ファーム人気メニューランキング

三ツ星ファームとろふわ卵

三ツ星ファーム公式ページでの人気メニューランキングです!(2023年5月時点)

1位:幸せタルタルの国産サーモンフライ

三ツ星ファーム タルタル

<メニュー>

  • 幸せタルタルの国産サーモンフライ
  • ブロッコリーとベーコンのコンソメ和え
  • チリコンカーン

<成分>

塩分:1.7g
食物繊維:5.1g
糖質:22.2g
炭水化物:27.3g
脂質:17.4g
タンパク質:15.8g
カロリー:328kcal

2位:濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ

濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ

<メニュー>

  • 濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
  • キャベツのマスタードソース和え
  • ブロッコリーのアーリオオーリオ

<成分>

塩分:1.4g
食物繊維:3.1g
糖質:14.5g
炭水化物:17.6g
脂質:12.8g
タンパク質:21.1g
カロリー:260kcal

3位:プリッと甘旨 特製海老マヨ

プリッと甘旨 特製海老マヨ

<メニュー>

  • 特製海老マヨ
  • 鶏肉とチンゲン菜の中華浸し
  • カリフラワーのマリネ

<成分>

食塩:1.6g
食物繊維:3.2g
糖質:17.8g
炭水化物:21g
脂質:19.9g
タンパク質:21g
カロリー:349kcal

4位:ナスとほうれん草のこんがりラザニア

ナスとほうれん草のこんがりラザニア

<メニュー>

  • ナスとほうれん草のこんがりラザニア
  • ブロ玉
  • 紫キャベツと玉葱のゴロゴロマリネ

<成分>

食塩:2.3g
食物繊維:4.6g
糖質:20.9g
炭水化物:25.5g
脂質:18.5g
タンパク質:15.3g
カロリー:331kcal

5位:ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ

ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ

<メニュー>

  • ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ
  • 春雨サラダ
  • いんげんと大根の煮物

<成分>

塩分:2g
食物繊維:2.0g
糖質:17.6g
炭水化物:19.6g
脂質:18.9g
タンパク質:15.2g
カロリー:319kcal

6位:海老とチキンの幸せほっこりグラタン

海老とチキンの幸せほっこりグラタン

<メニュー>

  • 海老とチキンの幸せほっこりグラタン
  • ほうれん草のガーリック炒め
  • カリフラワーのマリネ

<成分>

食塩:1.5g
食物繊維:3.3g
糖質:14.5g
炭水化物:17.8g
脂質:15.4g
タンパク質:18.5g
カロリー:283kcal

7位:ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン

ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン

<メニュー>

  • チーズトマトチキン
  • ほうれん草と人参のナムル
  • ブロッコリーのガーリック和え

<成分>

塩分:1.7g
食物繊維:3g
糖質:20g
炭水化物:23.0g
脂質:12.1g
タンパク質:24.9g
カロリー:302kcal

8位:柚子風味 ジューシー豚しゃぶ

柚子風味 ジューシー豚しゃぶ

<メニュー>

  • 柚子風味 ジューシー豚しゃぶ
  • ロマネスコのマスタードディップ
  • なすのごま浸し

<成分>

食塩:2.1g
食物繊維:2.6g
糖質:9.8g
炭水化物:12.3g
脂質:17.5g
タンパク質:15.1g
カロリー:269kcal

9位:とろーりタイ風コク旨ガパオ

とろーりタイ風コク旨ガパオ

<メニュー>

  • とろーりタイ風コク旨ガパオ
  • カリフラワーのクリーム風味
  • 小松菜としめじのナムル

<成分>

塩分:1.8g
食物繊維:2,6g
糖質:13.2g
炭水化物:15.8g
脂質:11.9g
タンパク質:15.2g
カロリー:231kcal

10位:たっぷりタルタル 国産鶏肉のチキン南蛮

たっぷりタルタル 国産鶏肉のチキン南蛮、パンプキンのバター風味ソースがけ、なすの中華南蛮

<メニュー>

  • たっぷりタルタル 国産鶏肉のチキン南蛮
  • パンプキンのバター風味ソースがけ
  • なすの中華南蛮

<成分>

食塩:1.7g
食物繊維:2.7g
糖質:19.2g
炭水化物:21.9g
脂質:14.7g
タンパク質:23.9g
カロリー:321kcal

メニューの選び方

三ツ星ファームでは100種類以上のメニューから好きなメニューを選ぶことができます。
マリトッツォやフィナンシェもあります♪

初回はおすすめが選択されるのですが、2回目からは好きなメニューを選ぶことができます!

メリットとデメリット

三ツ星ファームの冷凍宅配弁当のメリットとデメリットについてです。

デメリット

値段がやや高め

三ツ星ファームの冷凍宅配弁当は、一般的な弁当に比べると値段がやや高めです。しかし、有機野菜や無添加の素材を使用しているため、その分の価値があるともいえます。

味が好みでない場合がある

弁当の味は個人差があります。三ツ星ファームの冷凍宅配弁当も、好みに合わない味のものがあるかもしれません。そのため、一度試してから購入を決めることをおすすめします。

冷凍庫の容量が必要

冷凍宅配弁当は、冷凍庫で保存する必要があります。一人暮らしの場合、冷凍庫の容量に限りがあるため、注意が必要です。

メリット

手軽に健康的な食事が摂れる

三ツ星ファームの冷凍宅配弁当は、管理栄養士が監修し栄養バランスがしっかり考えられたレシピなので、栄養価が高く健康的です。また、調理が不要なため、忙しい時や料理が苦手な時でも手軽に健康的な食事を摂ることができます。

保存がきくため、無駄がない

冷凍宅配弁当は、長期保存が可能なため、余計な買い物や食材の無駄が出にくいというメリットがあります。また、一食ずつ個別包装されているため、自分の食事量に合わせて使い分けることができます。

種類が豊富で好みに合わせて選べる

三ツ星ファームの冷凍宅配弁当には、肉料理や魚料理、野菜料理など、様々な種類の弁当があります。また、季節に合わせたメニューが提供されるため、飽きることなく楽しめます。

 

味にこだわるならオイシエダイニングがおすすめ!

 私は人気の冷凍宅配弁当・オイシエダイニングの方が味が美味しいと思ったので、味にこだわるならオイシエダイニングがおすすめ!

私のイチオシ!

oisieダイニングのハンバーグ

国内有名ホテルで経験を積んだ腕利きの一流シェフが自ら手づくりした冷凍宅配弁当で、レストラン級の味!

\一流シェフが一つずつ手作り/

>オイシエダイニングを見る<

Oishie dining鶏

残業後に料理を作る元気もない時に
すぐ温めて食べられるから本当に助かってます♪

Oishie dining冷凍庫に入れた

色々冷凍宅配弁当を食べてみた中で味が一番おいしいなと思いました。

ご飯付きメニューが多いので、ご飯をわざわざ用意しなくても良いのがありがたかった!

監修は管理栄養士と青木孝太シェフです!

シェフが一つ一つのお弁当を手作りしていてそのまま届けてくれるお弁当は珍しい!

  • ホテルオークラ東京で日本初のホテル直営の広東料理レストラン 桃花林や有名レストランで10年修行した後、レストランを開業。
  • 日本ならではの食材から得たインスピレーションをフレンチと融合
  • また中国の伝統技法と日本の四季とを融合させ表現した中国料理など様々なジャンルの料理に携わった経験を活かし、Oisie Dining(オイシエダイニング)の弁当を一つひとつ手作りしている

1回目を受け取れば定期縛り無しで
簡単に定期コースを解約・スキップできて
再開も手数料なしで簡単でした♪

>オイシエダイニングを見る<

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mei(@scoakuk)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Layla(@layla.net.coms)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Layla(@layla.net.coms)がシェアした投稿

コースは厳選されたメニューが楽しめる「おまかせセレクト」と自分で選べる「じぶんでチョイス」の2コースがあります。

合計4,500円以上から組み合わせて注文できました!

メニューは和洋中合計100種類以上から自由に選べる♪

他の冷凍宅配弁当と違ってご飯もついているし、
家でシェフ手作りのレストラン級の食事ができるのがうれしい!

お弁当のほかにスープもあります。
糖質30g以下、塩分2.5g以下に制限したヘルシーなメニューも選べます!

Oisie Dining料金


私が実際に食べた各メニューの感想はこちらから見られます♪

\実際に食べた口コミ/

オイシエダイニング口コミ

\シェフが一つずつ手作り/

オイシエダイニング公式

※定期縛り無しで解約可能

冷凍宅配弁当はこちらがおすすめ♪

オイシエダイニング

ご飯付きメニューも多くボリューム重視で満足度高い♪

CHEFBOX(シェフボックス)豚頬肉

DELIPICKS(デリピックス)

エスニック風の珍しいメニューが多いので新鮮に食べられる!

ママの休食ハンバーグ

ママの休食

ママに必要な栄養素が美味しく摂れる!

気になる冷凍宅配弁当を実際に食べて比較しました!

電子レンジなどで温めて
すぐ食べられる
冷凍宅配弁当のサブスク

\一人暮らし女子一番推しは?/

詳しくはこちらから!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一人暮らしご飯冷凍弁当サブスクおすすめ

 

 

  • この記事を書いた人

20代OL・みさき

20代で会社員をしながら一人暮らしをしているみさきです! 残業で遅く帰ってきてご飯を一人分作るのは辛いけど外食やコンビニ弁当ばかりでは栄養面も心配…! 私が一人暮らしを助けてもらっているおすすめ冷凍弁当やサブスクを紹介します。 お気に入りが見つかって一人暮らしが楽になる人が増えたらいいなと思っています♪

-宅配冷凍弁当の口コミ